12月に入ってからはいつでも雪になれるような感じで、常にくもりがち。
広い空には晴れ間があったり、雨雲があったり、もやっと水墨画みたいなグラデーションの山が見えたり、幻想的ですよ〜。
サッカークロアチア戦、ドキドキの試合でしたね〜!お疲れ様です!
広い空には晴れ間があったり、雨雲があったり、もやっと水墨画みたいなグラデーションの山が見えたり、幻想的ですよ〜。
サッカークロアチア戦、ドキドキの試合でしたね〜!お疲れ様です!
12月になりました。
サッカー日本代表勝ちましたね!盛り上がっているのに、ぜんぜん試合を見れていなかったので最後くらいは見てみようと早起きしてスペイン戦見ました。
国民の期待を背負うってすごいですね。そして期待に応えるのもすごいです。次の試合も楽しみですね!
さて、昨日からすっかり寒くなって立山も真っ白に!
もうすぐ平地もわくわくドキドキ雪の予感!
雪の準備も少しづつ。破れていたハウスの屋根も先日張り替えました。初めての張り替えでしたが、なんとか完了。
ビニールを止める金具とかほんとよくできていて感心です。雪で破けませんように!と願った次の日が強風でどうなることかと思いましたが、持ち堪えました。
そして、実験的にいろいろ植えてみている畑ガーデン。だんだん終盤な雰囲気に。
すっかり寒くなって立山にも雪がかかりました。(けっこう前に)
稲刈りに始まり、今年の秋はてんこ盛りでドタバタ、とても充実していてあっという間でした。
お米たくさんの方にご注文いただき本当にありがとうございました。もっと早くにインスタでもこの気持ちは伝えたかったんですが、もたもたしていたらタイミングを逃してしまいました。いつものことながら、、、
今回久々の方や初めての方も含めいろんな方からご注文と一緒に温かいメッセージをいただき、本当に胸がいっぱいになりました。日頃特に考えてなかったですが、今も関西時代からの方などに支えられているんやなーとしみじみです。ありがたいです。同時に頑張らないとなーと気合も入りました。こういうつながりを今後ももっと増やしていきたいですし、改めて今後も心を込めて仕事していきたいと思いました。
本当にありがとうございました!!
そして、秋に入り、お庭の仕事もちょこちょこいただき、10月はプラン作りなども。
プラン作りは楽しかったり、しんどかったり、頭を悩ましますが、やっと一息。喜んでくださってる顔を見たらホッとしました。では引き続き頑張りたいと思います。
富山でのお庭作り、ちょっとこだわりたいなーなど考えていらっしゃる方、お気軽にご相談くださいね。
ちなみに、写真は田んぼ畦に咲いているノコンギク、かわいいな〜。
田んぼばっかりののどかなこの地域が、バタバタし始める時期がやってきましたー!普通の道路をゆーっくりなコンバインが走る風景もずいぶん慣れました。
9月になりました。
昨日も今日もしっかり雨。あっという間に涼しくなってソワソワしています。
8月の終わりに「杜人(もりびと)」という映画を見ました。
造園家で環境再生医である矢野智徳さんの大地の再生ドキュメンタリーです。
彼の気が遠くなるような地道な活動に胸が熱くなりました。
各地で起こる災害や異常気象。大地が悲鳴を上げていることに気づいていながらもアクションを起こせずに、もたもたどうしたらいいのだろうと考えていた自分の気持ちに、強いインパクトを受けました。
わたしたちの仕事である、お庭を作る、どっか遠く海外の花を生産し、植えて愛でる。というのは土地をコンクリートで埋める訳ではないけれど、人為的で違和感のあることで自然とは逆方向のこと。富山の田舎に引っ越し、森を切り拓き、自然との距離が近くなるにつれ、環境のことや社会の仕組みについて考えることが自然と増え、余計にわからなくなっていました。お庭づくりも植物も大好きだけど、どこへ向かえばいいのか自問自答しているところでした。
でも映画の後いろいろ考え、すこしまとまりました。
人が自然にまた少し近づいて生きて行く為にも、植物にもっともっと興味をもってくれる人が増え、育てる楽しさを感じたり、植物の力に感動したりする人が増えるきっかけを作れたら、それもひとつ役割なのかなと思いました。手がかかるから全部コンクリートにしてしまおう。という価値観だけでも変えれたらと。
それぞれ今いるフィールドなどによって感じることはいろいろありそうです。機会を見つけてぜひ見てください。
さて、9月になり園芸もしやすい季節になってきました。
秋のお庭を彩るグラスや、冬を凌いでくれる常緑類、来年の春に向けた宿根草の準備。いろいろな用途に合わせてぜひチェックしてください〜。在庫品まだまだいろいろあります。
新入荷は9月下旬ごろを予定しております。もしかしたら、ちょこちょこその前にも入るかもですが。
オンラインショップはこちらより
宜しくお願いします。
奈良のお店を閉めて富山に引越ししたのは故郷があるのが主な理由です。でも、わざわざ地元でもない田舎を選んだのは、自分たちの土地に根を張りじっくり思いっきり庭づくりをしたいという想いがあったからです。
引越し後なかなか思うような場所に巡り合えず、休みの日はドライブと言いながら一日中車でいろんな集落や山の中に行ってみたりしました。
そんなこんなで悶々と日々が過ぎて行きましたが、去年いろんな縁が重なってか、これから拠点とする土地に出会いました。
今住んでいるところから20分ほどの場所で、小高い山の上にある小さな集落です。もともと戦後に開拓者が作った集落というからか、この町のなかでもなぜかそこだけ雰囲気が違います。そもそもそのエピソードもワイルドで惹かれます。
それと何よりこの集落は全体的に針葉樹が少ないからか植生が豊かで明るいことに惹かれました。
こんな広い森、手に負えないかもという不安もかなりありましたが、大きな木々を見てワクワクやソワソワが優ってしまったので、ここに決めました。
去年の秋からこの森の整備を始めています。
ツルや草が森をびっしりと閉鎖して中に入ることさえ難しい状態でしたが、ひとつひとつ整理して少しずつ明るくなってきました。
とはいえ、まだまだ人が生活できるような状態ではないので、これからも開拓は続きます。
なぜわざわざそんなことをやるかと自分たちでも立ち止まって考えると笑ってしまいそうになりますが、やってみたいからというのが素直な気持ちです。
ここでお店を開くかとかはまだ考えていませんが、気持ちの良い広い庭を作って園芸の楽しさを伝えられる場所にしていけたらと思っています。ただ、時間がかかりそうです(笑)
時代はすごいスピードで変化し、スピード感のないものは否定されたり、置いていかれたりしますが、そんなことは恐れず、じっくりしっかりやっていこうと思っています。
ちなみに一応記録しておきたいと思い、お店のとは別でインスタグラムもやっています。フォロワーもフォローしている人もいないため、誰も見ていない謎のアカウントですが、今後も続けていくのでよかったらフォローしてくださいね。
もちろん、オンラインショップも引き続きやっています。
富山県のお庭づくりもさせてもらいますので、興味のある方はぜひお問合せください。楽しいお庭づくりをご提案します。
お問合せ greenpeoplejp@gmail.com
こんにちは。
久々の投稿になってしまいました。
先日ここ富山、立山町にあるドッグラン わんちゃんの広場ohanaさんのエントランス植栽をさせていただきました。
富山での植栽は初めてで、とても楽しくさせていただきました。
1ヶ月経ってサルビアネモローサカラドンナも咲いてました。
一年目、苗が育つまでの株間をつないでくれるようにと植えた一年草のセントーレア ブラックボタン(壁際で咲いている黒っぽい花)もいい感じです。
来年いなくなるのが寂しいくらい。
成長が楽しみです。
今回植栽させてもらった場所は我が国屈指の急流河川常願寺川のすぐとなり。昔よく氾濫していたということもあり、土の中からはゴロゴロ石がどんどこ出てきました。土壌改良にはてこづりましたが、土の性質はその場所の歴史などによっても本当全然違うので、勉強になりました。
あけましておめでとうございます。
心も新たに今年も一歩一歩、歩んで行きたいと思います。
そして昨年からじわじわと始めている、自分たちの住処作り。こちらも今年はこのブログで紹介したいと思います。
広い庭で思う存分園芸したいという想いで引っ越して、はや2年弱。
園芸の楽しさを伝えられる拠点として、少しづつですが、本当に少しづつですが、、、進めています。
では、みなさま、今年も一年どうぞよろしくお願いします。