ゴールデンウィークは植物にとってもゴールデンな時期なので、張り切っていろいろ仕入れてますよ〜。
エンタメ性抜群の宿根草、お庭作りにかかせない草花、低木、大きく育つ植木、ハーブ、、、などなど。
紹介しきれませんが、なんしかこれから時期を迎えるモノたちが揃っておりますんで、どうぞお見逃しなく!
そして、週末4月29日(土)はいよいよkäsi さんでのイベント
「Enjoy Garden」
käsi の庭で食べる、飲む、話す、植え替える
です。
※実店舗はお休みします。うちの店から少し山を登ったところにありますんで、29日はこちらへ是非!
当日はワークショップもやらせてもらいます。今回はけっこうまじめに楽しくやる予定です。
植え替えのワークショップという、地味な内容ですが、いつもの短時間の会話では伝えきれない、マメ知識みたいなことを色々と盛り込み、価値のある時間にしたいなーと思っています。
株分けなんかもやってみようと思います。
そして、植え替えで使うorumina kilnさんの植木鉢も必見です!
まだ、ワークショップは空きがありますのでご希望の方はご連絡下さいね。
1st 11:00〜
2nd14:00〜
参加費用 4,500円/植物、植木鉢、飲み物とお菓子付き
なんせ、käsiさんのお庭もたくさんの植物が植えてあり、今ほんとに気持ちがいいです。お店までの山道も新緑がきれいでドライブにはサイコーです。
イベントでは特別に、テイクアウトもできるサンドイッチやドリンクも用意してくれはるそうです。楽しみですねー。
みなさんが園芸にはまるきっかけになるような一日にできたらと思っています。宜しくお願いしまーす。
晴れますように!
2017年4月27日木曜日
2017年4月10日月曜日
近所のカフェでイベントやります
こんにちは!
ご近所のkäsi (http://kasi-nara.blog.jp)さん(お菓子が美味しいカフェ)で出張イベントします。
日時は4月29日(土)11:00〜16:00
お菓子やパンは何度も食べたことがありますが、いつも美味しいです。
お店のお庭も色々植えられていて、園芸家としても楽しいお店です。
そんなkäsi さんの庭先で、植物を販売したり、ワークショップをしたりします。
陶芸のorumina kiln(オルミナキリン)さんも、当日、ワークショップ用に鉢を制作し、これまでの作品を展示販売されます。
イベント詳細はこちら↓
ご近所のkäsi (http://kasi-nara.blog.jp)さん(お菓子が美味しいカフェ)で出張イベントします。
日時は4月29日(土)11:00〜16:00
お菓子やパンは何度も食べたことがありますが、いつも美味しいです。
お店のお庭も色々植えられていて、園芸家としても楽しいお店です。
そんなkäsi さんの庭先で、植物を販売したり、ワークショップをしたりします。
陶芸のorumina kiln(オルミナキリン)さんも、当日、ワークショップ用に鉢を制作し、これまでの作品を展示販売されます。
イベント詳細はこちら↓
お待ちしてまーす!
2017年4月8日土曜日
春は忙しい
冬に葉っぱを枯らし、休眠していた植物たちが一斉に動き始めました。
春は気持ちいい季節なんですが、園芸家にとっては、あれが咲いた、あれを植えなくちゃ、と思ったら、また別のが咲いた、なんて感じで、ソワソワが止まりません。
結局、冬まではもうこの植物を抜いて新しいのを植えてみようと思っていても、花を見ると、抜くに抜けずに春が過ぎていく。おまけに、いろんな植物の株分けなんかも重なって忙しいったらこの上ない。梅雨の頃には、あれもやっていない、これもやっていないとちょっと落ち込んでしまうものです。
今年こそはいい春を送りたいですね。笑
↑ムシカリの芽吹き。数日前。
↑マホニア・チャリティーの芽吹き。
↑ユーフォルビアの花。
↑オシダの芽吹き。
↑ヒマラヤユキノシタの花。
↑現在のムシカリ。数日前はつぼみだったのに、もう咲きました。
↑チューリップ。ちょっと早咲きタイプですねー。
↑水芭蕉。
↑雲龍柳の花。
↑観葉植物も色々入荷してます。アフェンドラ。
↑君子蘭の原種ブラザーズも面白いです。
春は気持ちいい季節なんですが、園芸家にとっては、あれが咲いた、あれを植えなくちゃ、と思ったら、また別のが咲いた、なんて感じで、ソワソワが止まりません。
結局、冬まではもうこの植物を抜いて新しいのを植えてみようと思っていても、花を見ると、抜くに抜けずに春が過ぎていく。おまけに、いろんな植物の株分けなんかも重なって忙しいったらこの上ない。梅雨の頃には、あれもやっていない、これもやっていないとちょっと落ち込んでしまうものです。
今年こそはいい春を送りたいですね。笑
↑ムシカリの芽吹き。数日前。
↑マホニア・チャリティーの芽吹き。
↑ユーフォルビアの花。
↑オシダの芽吹き。
↑ヒマラヤユキノシタの花。
↑現在のムシカリ。数日前はつぼみだったのに、もう咲きました。
↑チューリップ。ちょっと早咲きタイプですねー。
↑水芭蕉。
↑雲龍柳の花。
↑観葉植物も色々入荷してます。アフェンドラ。
↑君子蘭の原種ブラザーズも面白いです。
登録:
投稿 (Atom)