昨年は1月から奈良の店舗の店じまいにはじまり、富山への引っ越し、新しい生活が始まり、ほんとに激動の1年でした。
関西時代にお世話になった方、お客さん、新しい場所で出会った方の暖かい気持ちに支えられておかげさまで2021年を迎えることができました〜。ほんとにありがとうございます。
今年も一歩一歩地道にやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
関西時代にお世話になった方、お客さん、新しい場所で出会った方の暖かい気持ちに支えられておかげさまで2021年を迎えることができました〜。ほんとにありがとうございます。
今年も一歩一歩地道にやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
こんにちは。
めっきり寒くなって、あっという間に師走ですね。ストーブの香りが心地よい季節!最近の事件といえば、大きなストーブの灯油タンクの中に(火は消えていました)気づいたら、どんぐりがめいいっぱい入れられていたことです(苦笑)
息子の仕業ですが、流石に頼むわ〜、、、な感じでした。火がついていなくとも目は離せませんね〜、、、。
そして、
お知らせが遅くなり大変申し訳ございませんが、12月12日(土)から4月中旬頃までオンラインショップをお休みさせていただきます。
私事ですが、第2子を妊娠中につき、少しの間お休みさせていただくことにしました。春のいい時期にお休みするのは心苦しいですが、何卒宜しくお願いします。
また営業再開の詳しい日程などについては改めてお知らせいたします!
今年もあと少し。パーっととはいきそうにないですが、みなさんお身体気をつけて、美味しいもの食べて、楽しくお過ごしくださいね〜。
ちなみに、これはブータンルリマツリモドキ / Ceratostigma griffithii 。
普通のルリマツリモドキは低いところでグランドカバー的に広がりますが、こちらは立性で低木みたいな感じです。
なんとも、このブルーの花と赤い紅葉のコントラストが独特!あまり植物にない、というか普通に生活していてもあんまりない色の取り合わせにハッとさせられます。
きれいだったのでギリギリですが載せました〜。
今週末まではオンラインでのご注文承っております。
お買い忘れのものなどございましたら、ご利用くださいませ〜。
こんにちは。
急に寒くなって、いろんな葉っぱが色づいてきれいですねー。
立山はすっかり真っ白で、手前の紅葉と相まってほんととってもきれい。写真がないので、言葉だけです。スミマセン。
先日、久々に福井県のセレクトショップtalkleinさんに行ってきました。
以前お庭の植栽をさせてもらってから、数年。外の植物も思いの外大きく成長していてびっくり。
まず、アガベ。こんにちは、少し臨時休業をさせていただき、ご迷惑おかけしました。本日より、営業再開しております。電話、メール、発送業務など再開しております。
どうぞ、よろしくお願いします。
臨時休業期間中、しばらく羽を伸ばして、(縮めて?)ギリギリ3人乗りのトラックで、関西遠征してまいりました。チャイルドシートに息子を乗せギュウギュウでの道中は、なかなかなものですが、久しぶりに賑やかな街に出て楽しく過ごさせてもらいました〜。
普段、スカスカの農道を高速道路のように走っているので、阪神高速の環状線で4車線(5、6?車線?)で車が端から端までクロスする車線変更も久々で、少しテンション上がりました。
今回はお庭のメンテナンスが主なミッションだったのですが、久々にお客さんや友人にも会えて、嬉しい近況なども聞けて、元気もらいました。ありがとうございます!
ホントはもうちょっと面白い報告できたらなーとか思ったりしましたが、地に足つけてじっくり行きたいと思います。
1週間くらいの予定で行きましたが、詰め詰めの日程でもなかなか行きたいところ全部は行けず、気になっているお庭もたくさんあるし、会いたい人ももっといるなーという感じでした。
そりゃそうですね。また次回伺わせてもらおうと思います!
今回は兵庫のお世話になっている仕入れ先から、たくさん植物苗も仕入れてきましたんで、またぼちぼちオンラインショップにも挙げていきますね。
お楽しみに〜。
10月の26日(月)から30日(金)の期間、当店オンラインショップを臨時休業させていただきます。
土日が定休日のため、実質、
10月24日(土)から11月1日(日)の間お休みになります。
この期間、植物の発送業務などはできませんので、ご了承ください。
期間中にご注文いただいた分は営業再開後の11月2日(月)より順次発送させていただきます。
ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いします。
歩いているといい香りのする季節になりましたねー。
うちに1本植えられているでっかい金木犀も今週から、咲き始めてます。
花のない時期は、とにかくもっさり。
なんだかなーな雰囲気の木ですが、
この時期になると、やっぱりいいなぁーって思いますね。
トイレもいい香り。
やっぱり本物のお花の香りが一番。
年中咲いてたらいいのになーと思っちゃいます。
イチジクが豊作なので、ジャムにしました。
豊作といっても、借りている土地の端に植えてある大家さんの木なんですが、、、。「いくらでも採って」という言葉に甘えて、毎日収穫しては食べさせてもらっています。
実をちぎって食べるというのは、ほんと純粋に幸せ感じれますね。
イチジクの実、暑くなる前、7月あたりもたくさん熟していましたが、たくさん成っている小さな実も、めちゃくちゃ暑かった8月はじっと小粒のまま夏を耐えていました。そして、涼しくなったなーと思った瞬間にまたふわっと膨らんで熟してきました。
しっかりタイミングを見極めて季節と一緒に生きてますね〜。関心します。