2021年11月30日火曜日

明日から12月。

天気がいいのも今日まで。
また明日から雨の予報です、、、。

ずいぶん寒くなりました。昼間の太陽の暖かさにはほんと感謝です。
明日から12月ですねー。
そわそわしますねー。

紅葉もめっきり色づいて、子供の送り迎えの度に見ては、
うっとり。


朝、見送りのときの立山です。

お迎えのときのです。夕日でオレンジ色に。


きれいやなー。










2021年10月13日水曜日

おすすめな組み合わせ

 

カラスバセンリョウ / Sarcandra cv.と斑入りのカレックス オシメンシス エヴェレスト / Carex oshimensis Everest

この組み合わせがとてもきれいで、どこかに植えたいなーと思っています。

銅葉と斑入りの葉といってっも、黒っぽい銅色と漂白されたような白と濃い緑がなんとも大人だなーと思います。


そして、こんなのも見頃を迎えておりますよ。

つぶつぶのこのお花がなんともかわいい磯菊 / Chrysanthemum pacificumです。


こちらもぜひチェックしてみてくださいねー。

その他にもいろいろ。オンラインショップはこちらから。のぞいてみてくださいね。


2021年10月6日水曜日

あっというまに

あたりが稲刈り一色になる9月があっという間に過ぎて、気付けば10月に!

今年はお米作りにも手を伸ばし、自分のとこの新米で贅沢に秋を迎えております。

稲穂つながりではないですが、、、
秋っぽい写真。
画像検索で見つけてきたみたいなパンパスグラス!
違います、富山県中央植物園で見つけました。
広い園内に、贅沢なソーシャルディスタンスで圧巻の風景。
迷路みたいです。





そして、前に訪れた時には見なかったけれど、アローカリアの大きな木も発見!
こんなサイズのを見たのは初めて。感激です!
オーストラリ原産の針葉樹で和名でチリマツと呼ばれたりしますが、おもちゃみたいな三角のトゲトゲでできたような姿が個性的です。
改めて見てもキャラの濃い木ですね。
以前、人気で小さな苗木を仕入れて売っていたのを思い出し、懐かしくなりましたー。

さてさて、秋といえばグラス。
赤い穂がきれいなムーレンベルギア カピラリスも穂を上げ始めましたよ。



こちらもぜひチェックしてみてくださいねー。

その他にもいろいろ。オンラインショップはこちらから。のぞいてみてくださいね。

2021年8月25日水曜日

涼しくなってきましたね。

ご無沙汰しております。ずいぶんブログをさぼってしまいました、、、。

 あっというまに夏も終わろうかとしておりますね。

たまに暑い日もありますが、最近は雨も多いので昼間も涼しく、夜は少し寒いくらい。

季節の変わり目は毎度なんだかソワソワします。

さぁ、秋は何をしよう。


ちなみに先日畑でカリカリになったパクチーの種を収穫。



パクチーの種はコリアンダーとも呼ばれてカレーなどのスパイスとして使われます。
やっぱり日本人なので、そんなに毎日パクチー食べるわけにはいかず、きれいな花畑をつくって種になり終わりました。

ちょこっとなんだけどまあまあ選別するだけで面倒な作業。
地味な作業は嫌いじゃないので楽しいんですが、
ホリエモンとかが見たら、「無駄じゃん?」とか言いそうやなとか妄想しながら、



はい、

できました!




今度これを使ったカレーでも作ってみようかと思います。


オンラインショップはこちらから。のぞいてみてくださいね。




2021年7月26日月曜日

プラントハンガー

 こんにちは。

縁があってうちで作っているプラントハンガーを取り扱ってくださる新しいお店が増えました。

愛知にある、HALFWAYさんです。

Instagram  / general_store_by_halfway

先日いろんな種類のプラントハンガーを作ってお送りしましたので、お近くの方はぜひ手にとってみてくださいねー。

お店だけじゃなくて、お庭作りもされていますよ〜!


GENERAL STORE  HALFWAY

愛知県高浜市芳川町1-1-11 / 営業日はHPなどでご確認ください。






2021年7月21日水曜日

野菜ランド

こんにちは。

暑い日が続いておりますね。

富山も日中は暑いですが、日陰に入ると涼しい風が気持ち良くって、まだまだいけそうです。猛暑はこれからでしょうね〜、、、。

今年は少し畑もやってみています。

できるだけ自然のことを勉強して土や虫や他の植物との関係とか自然の力を生かせるように工夫して野菜なんかを作るのは、おもしろいです。収穫するものとして植物と向き合うとまた新しい発見がいろいろありました。

まだまだ未熟で扉を開けたくらいですが笑

できる範囲で楽しくやってみています。

オクラできました!
大きな葉っぱも花もとってもかわいいです。茎が少し赤いのもなかなかキレイ。

庭木の剪定のときにとっておいた枝です。かわいい支柱になりました。

ちっちゃいきゅうりが成り始めました!
近所のひとらはもう成りすぎて困るピークを越して、「そろそろ終わるちゃ〜」とか言ってらっしゃいました。
うちは加温もせずにゆっくり種を植えていたら、めちゃくちゃ遅くて、7月下旬にしてやっと実りの兆しが見えてきたところです。
きゅうり的にはこっちが普通なんかな?どうかな?とか思いつつ、これも勉強ですね。


パクチーのお花。かわいい。

ルッコラのプロペラみたいなお花も海外のお花畑みたいでかわいいです。


さて、少し入荷情報です。

先日仕入れていた

マグノリア マクロフィラ / Magnolia macrophyllaのご紹介。



きれいな葉が出てきたのでやっとオンラインショップにもアップしました。自分で植えるにはいいサイズ感です。なかなか手に入らないので、ぜひどうぞ!とにかく葉っぱがめちゃくちゃ大きい木です。苗なのでまだそんなですが。木蓮の仲間、マグノリアなんでお花もとってもキレイですよ。

その他もどうぞ。オンラインショップはこちら




2021年6月24日木曜日

近所の牛さん


家のすぐそばに牛が放牧されているという日常にもずいぶん慣れてきました。

のんびり草を食べてはります。


さて、今日ご紹介するのは

斑入りイタドリ / Fallopia japonica 'Variegata' 


芸術的な葉の模様にうっとりなイタドリです。

野生種ほど強健ではないので、どんどん増えることもなくお庭でも楽しめます。野草のイタドリのように背も高く育つのでダイナミックな植栽に最適!春の芽吹きから一瞬で低木のようになり、冬に姿を消すという、なんともドラマティックな植物です。

葉っぱの表情も季節ごとに変わるのでそれも含めて見どころ満載です。


そう、野草のイタドリについて余談があるので少し。


野草のイタドリ、春の芽吹きです。山野の開けたところや空き地などで群生していたりする植物で、ポキッと折ってかじると酸っぱく、春の新芽は煮物や酢の物なんかにして山菜として食べられます。
そんなイタドリをジャムにすると美味しいと知り、この春(この前の春?)ちょっとトライしてみました。

実でもなく、茎だし、どうなるか半信半疑で作ってみたら


なんと!

めちゃくちゃおいしかった !!!

メカブのようで見た目が悪いのが難点ですが、なんというか、ルバーブのジャムのようなほのかな酸味とフルーティーな味わい。正直ギャップに感動しました。蒸し暑い日本で必死になって、ルバーブ作らんでも、イタドリでいいやん!と思ったくらい。

でも、やっぱりあの鮮かなルバーブの赤にはそそられますね〜。

とそんなことを春に書きそびれ、無理矢理今書かせてもらいました。

来年見つけたら、ぜひチャレンジしてみてください!


その他にもいろいろ。オンラインショップはこちらから。ちょこちょこ新しく商品もアップしております。のぞいてみてくださいね。



2021年6月23日水曜日

おすすめのカレックス

 おすすめのカレックス。

カレックスはグラスの中でも日陰に植えられて、常緑で、、、などの理由で人気のグラスです。品種によって適地は少し違いますが、基本的には半日陰〜日当たりの水捌けのよいところだと調子が良いです。

わさっと大株になると見応えも倍増してくるので、ゆっくり育てて楽しんでくださいね〜。

カレックス テスタセア / Carex testacea



最近入荷したばかりのカレックスです。秋にきれいなオレンジ色に紅葉します。もちろん常緑です。とにかく鮮やかな葉色がきれいで、春〜夏のオリーブグリーンの葉もすてきです。




数年前から定番で取り扱っている、カレックスグライ。個性的なイガグリ状の穂がなんともかわいらしいグラス。今年も穂が上がってきましたよ。けっこう長く穂が上がっているので今から植えてもしばらく楽しめると思います。草姿はあまり個性的でないので余計に驚かされます。


こちらも最近定番で扱っています。黄色の葉っぱは好きですが、ちょっと傷んでいたりすると調子悪いのかな?と見えてしまったりします。でもこのグラスは丈夫だし、通年を通して鮮やかできれいで言うことなしです。
半日陰に植えるとよりよく葉色を楽しめますよ。
このグラスの当店販売サイズは大きめの15cmポットです。


その他にもいろいろ。オンラインショップはこちらから。ちょこちょこ新しく商品もアップしております。のぞいてみてくださいね。







2021年6月21日月曜日

ハーブティー

 今日の休憩はレモンマリーゴールドのハーブティー。
先日外に植えたばかりでそんなに茂っているわけじゃないので、カットするには申し訳ない感じの株から少し葉をもらいました。

でも、カットすると脇芽が出てくるのでハーブなどはちょこちょこ使いながら育てるといいのです。

ということで、一杯。ほんと摘んできたものにお湯を注ぐだけのフレッシュティーです。

香りもまろやかになり、癒されました〜。

レモンマリーゴールド / Tagetes lemmonii 

秋に一重のかわいい花の咲くキク科の宿根草。とにかく葉っぱの香りがめちゃくちゃいいので、大好きな植物です。苗もまだまだ販売中です。


さて、梅雨入りして、夏もすぐそこということで、

グラスの穂も立ってきたり、ギボウシも花が咲いていたり、この時期お見逃しなく〜。

ペニセツム ビロサム / Pennisetum villosum
まさに旬です!ここが彼らのいちばんの見せどき!

ギボウシ シーボルディアナエレガンス / Hosta sieboldiana 'Elegans'

他のギボウシたちも次々に花が咲いてきてます。


その他にもいろいろ。オンラインショップはこちらから。ちょこちょこ新しく商品もアップしております。のぞいてみてくださいね。



2021年6月9日水曜日

せせらぎ


 こんにちは。

本日富山はとってもいいお天気。

用水路の水の音がなんとも気持ち良い午前中です。

2021年6月1日火曜日

コトネアスター 咲いてるよ



今花が咲いています!

コトネアスターは秋〜冬の真っ赤な実が特徴とされやすいですが、こぶりな白い花と水玉模様のようなつぼみがなんともかわいい低木です。

小さく硬い葉は強い日差しの中で元気にやってきた証です。グラス類とも相性がいいし、オーストラリア系の植物とも合うと思います。


 

せっかく花が咲いているのに、ハウスの中で売れるのを待つだけじゃかわいそうなのでご紹介しました〜。


その他にもいろいろ、オンラインショップはこちら

2021年5月17日月曜日

カンナ入荷しました!

 毎年人気の草花カンナを今年は3種入荷しましたー!


春まで土にもぐり、ここからみるみるうちに1〜1.5mほどの高さまでぐんぐん伸びて花を咲かす夏のお花、カンナです。

ストライプ模様がきれいなベンガルタイガー/ Canna 'Bengal Tiger' 


銅葉のストライプ、ダーバン/ Canna 'Durban'

そして、濃い銅葉、赤い花が咲く、オーストラリア / Canna 'Australia'

こちらは初入荷です。

とにかくどれもダイナミック、カラーリーフが眩しくおすすめです。
夏の太陽が大好きなので、大きな葉っぱも葉焼けしたりはせず、強い日差しの中きれいに花を咲かせてくれます。
年々、夏の暑さが厳しくなってきているので、こういう植物は心強いですね。

冬は根本でカットし少し腐葉土などでマルチングして冬越しさせれば、次の年もきれいに楽しめます。

ちなみに、花期が近づくと背が高くなりますので、5月6月の小さいうちの方が苗のお届けはおすすめです。

その他にもいろいろ、オンラインショップはこちら






2021年5月13日木曜日

うちの小さなシェードガーデン

 こんにちは。

今、拠点としているところの敷地内にいい日陰があるので植栽してみています。

ちょっとご紹介。


まだ見せるほどのことでもないんですが、去年植えた苗が今年になってだいぶ勢いが出てきています。

手前から黄金葉のカレックス オシメンシス エヴァリロ/ Carex oshimensis 'Everillo' 
カレックスはやっぱり少し日陰な方が葉が年中きれいでいいです。この黄金葉の品種は古い家の雰囲気をパッと明るくしてくれて、とても気に入っています。

そして、となりはギボウシ シーボルディアナ エレガンス / Hosta siebordiana ‘Elegans’
透き通るようなブルーの葉っぱがとってもきれいです。大きくなるのが楽しみです。


アナベルの前にはアマドコロ。今スズランのような花が咲いていてとってもかわいい緑の葉っぱです。
暖かくなったころ、このアマドコロがにょきりと生えてくる姿が大好きで、植えました。
奈良の店は日陰が少なかったので、やっと使えた〜!な感じです。
よく株が増えるのもいいです。

そして、そのお隣にチラッと見えるのは

テンニンソウ ゴールデンエンジェル / Leucosceptrum japonicum 'Golden Angel'

これも黄金葉が効いてます。秋に花の咲く、山の植物。先日行った富山の博物館でも紹介されていました。ちなみにこの黄金葉の品種は園芸品種です。

思ったよりも日陰で暴れることなく良い感じに茂ってくれています。とはいえ、光がもっとほしいようで、少し倒れては行きたいところでにょきりと立って陣地を広げているのも面白いです。

あと写真に写りきらなかった、カラスバセンリョウ / Sarcandra cv.
黒っぽい葉が特徴のセンリョウです。特に今の時期の黒い新芽は色気たっぷり。お正月なイメージのセンリョウですが、とっても洒落ているので、モダンな住居にもピッタリ。あまり高さも出ないし、常緑だし、日陰〜半日陰におすすめです!※日当たりのいいところでは葉焼けするので注意してください!

な感じで庭の紹介というより、植物紹介になっちゃいました。

その他もいろんなおすすめ苗がありますので覗いてみてくださいね。





2021年5月11日火曜日

巣作り


 ただいまツバメの巣作り真っ最中な時期のようです。

うちの中にも良い場所はないかと狙われています。

そういえば去年もそんなことあったなーと忘れていましたが、今年も気を抜くとすぐに家の中でツバメの羽音がバサバサ!

初めて見た時は笑ってしまいましたが、家の前の電線から扉が開くのを待っていたりするので、気が抜けません。ツバメあるあるなんでしょうか?


今日も洗濯物を干そうかと窓を開けていたその隙に、二匹のツバメが仲良く入ってきて、飛び回っていました。

途中、頭を窓にぶつけた一匹が死んだふり(?)をして捕獲したらなあかん?みたいな瞬間もあり、かなり焦りましたが、なんとか2匹とも無事に外へ飛んで行ってくれました。

という、ほっこり暖かい5月、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、おすすめ植物のご紹介です。

ギボウシ プレイングハンズ /Hosta 'Praying Hands' 


ギボウシ(ホスタ)といえば、葉っぱがきれいな半日陰多年草。
山野に生えているオオバギボウシはこの時期食べたりもします。
わたしも今度挑戦したいと思います。

ギボウシ(ホスタ)はペタっと丸い葉が一般的ですが、こちらは細くくるっと巻いた葉が立つタイプ。
ネーミングも素敵ですね。
ギボウシやのに葉っぱ感が少ない感じですが、どちらかというと新しい植物だと思って扱った方が面白いかなと思います。
他にない感じの存在感。ぜひ、植えて楽しんでほしいです。





他にもいろいろ!

2021年4月26日月曜日

富山のちゅーりっぷ

富山といえば、ちゅーりっぷ。チューリップ祭りが始まったということで見に行ってきました。

行くまでの道中、球根を作っている大きな畑が一面真っ赤だったり黄色だったりで、すでに衝撃的でした。

会場はさらにすごい数、種類のチューリップ。近くの路地ではすでに満開を過ぎたかな?なチューリップですが、会期にしっかりタイミングを合わせて会場はとってもきれいでしたー。




今年は70周年ということで、上から見るとこんな感じに!

ずっと下をうろうろしていたので、タワーに登ってこれが見えたときは、感動!球根を植えた人たちが花が咲いて行く中で、文字が浮き出てくるのを見たら感動ですよね。そんなことを想像しつつ、さらに祭りを70年やってるということも感慨深いです。


 

さて、お店の植物も只今ぷりぷりで新芽が出たりつぼみができたりしています。

オンラインショップにも挙げていってますので、覗いて下さいね。

ハゴロモフジバカマ
黄金葉のシモツケ
アネモネ シルベストリス
ヤグルマソウ
ヒメウツギ
ウグイスカグラ
ユーフォルビア ゴールデンレインボウ
ユーパトリウム チョコレート


オンラインショップはこちらから

2021年4月12日月曜日

お待たせしました、オンラインショップ再開します。

 ご無沙汰しております。

桜も散っていよいよ本格的にあったかくなってきましたね。

営業の再開のお知らせが遅くなってしまいゴメンなさい。予定通り、4月中旬、4月15日(木)より営業再開いたします。どうぞよろしくお願いします!


基本的には今後も土日祝日を定休日として配送業務などは営業日にさせてもらいます。お急ぎの場合や日曜などにお届けご希望の際はご相談くださいね。

                  

                  


花が次々に咲いていく春は、毎年嬉しいけど焦る気持ちにさせられます。春にやっておきたいことありすぎますが、がんばってやってこうと思います。

余談ですが、2月3日に無事女の子が生まれました。

今年の富山の雪は10年に一度といわれる大雪(車1台すっぽり隠れるくらい)だったのですが、出産で地元九州に居た私たちはぬくぬくの冬でした。次の冬こそは雪を堪能したいと思います。